アクセス解析
おたくの視聴ログ
TV視聴環境は、北淡・垂水UHF局。 妄想、邪推、曲解を旨とした、ヲタクな視聴ログを書いています。
05<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>07
スポンサーサイト
--年--月--日 (--) |
編集
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/-- --:--
|
スポンサー広告
| |
Top▲
ドラえもん_20050603_「入れかえロープ物語」「まんが家ジャイ子」
2005年06月03日 (金) |
編集
|
2005年06月03日19時00分 朝日放送
ドラえもん 「入れかえロープ物語」「まんが家ジャイ子」
入れかえロープは、エロスな内容を期待していたら、
なんだかとってもいい感じのお話にまとまっていました。
それこそ”物語”ですね。物語。
おてんばしずちゃんが、いい具合に魅力的でした。(・∀・)アヒャ!!
もつろん、汚れきった心の目を持ってすれば、
そんないいお話でも、たちまち妄想し放題に早変わりですよ。
ええ、まかせてください。
妄想力なら自信があります。
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
のび太がしずちゃんに
体を入れ替わろうと迫っているのを見て、
絶対に下心があると思っていました。
そう確信して見ていました。
しかし、そこまでの深い考えが、
のび太にはありませんでした・・。_| ̄|○
バカ!バカ!のび太のバカ!!
・・いや、バカ!バカ!漏れのバカ!!
入れ替わりシーンの作画が独特で、印象に残りました。
男の子だから、女の子だからという理由で、
これまで出来なかったことをやってみる二人。
原作の描かれた時代と今では、状況も変わってきましたが、
まだギリギリいけるテーマですかね?
(木登りなんて、最近の子は男女に関わらずしないよね:-p)
むしろ、郷愁感ある大人向けといえる内容かも。
のび太はミラクルです!
しずちゃんの体になっても、ダメっぷりが際立ってます!!
男の子、女の子、どの肉体に関わらず、
のび太自体の素質として、ダメ人間ぶりがMAXです!
結果として、しずちゃんボディを使って、
盛大な羞恥プレイを繰り広げるのび太。
パンツを見せてくれたりと、
普段ではありえない大サービスっぷり!
し、しずちゃんがあんなことやってるよ。
あ?んなこといってるよ。(*´д`*)ハァハァ
でも、入れ替わった生活に、のび太が先にギブアップ。
しずちゃんはおてんばっぷりを如何なく発揮して、
男の子としての生活を満喫?。
普通、この手の話だと、
それぞれに入れ替わった立場でのつらさを体感して、
やっぱり元に戻ろう・・という展開になるものですが、
のび太のダメっぽさが飛びぬけていて、そうはならない罠。
ドラえもんののび太へのお説教は、すごかった・・。
「それはもっと根本的な
人間としての君がダメなんだよ」
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
ヒドイ・・。
のび太はバカだから、この言葉の酷さに気づいてなかったけれど、
のび太の人間性を全否定してるじゃないか・・。(´Д`;)
結局最後は、裸を見られるというシンプルな理由で、
しずちゃんも元に戻る気になっていました。
バカだなぁ、のび太。
漏れなら、いの一番にしずちゃんボディを堪能するのに!!
と、ヨゴレ感想はさておき・・。
物語のテーマもよかったし、しずちゃんが魅力的だったし、
なにより笑えるポイントが多くあっておもしろかったです。
さらにマニアックな視点で見れば見るほど、楽しめる話だと思われます。
ドラえもんの超説教も、それだけでおもしろかったですが。
しずちゃん姿ののび太に泣きつかれて、
頬を染めるドラえもん・・なんて、変にツボでした。
のび太ボディの裸というショタポイントもありましたし。
(しずちゃんボディの裸はないのに!!ヽ(`Д´)ノ)
後半は、シスコンジャイアンの話?。
ジャイアンは、妹萌えですか?
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
ジャイ子初登場の話だったのですが、
見ていてストーリーどころではなかったです。
ジャイ子の声のすごさに夢中で、そればっかりが気になっていました。
オープニングのテロップによると、山崎バニラという人らしいです。
小生の中でリニューアルで違和感を感じたキャラとしては、
ドラえもんを越えてダントツでジャイ子になりました。
ドラえもんみたいに、この声も慣れるかなぁ・・。
話の方は、取り立てて書くことも思いつかないですが。
しずちゃんにお腹を愛撫されるスネ夫は、
ある意味うらやましいと思った・・とマニアポインツ!m9( ゚Д゚)
ドラえもん公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
(引用したキャプチャ画像の著作元は公式サイトに書いてあると思われ)
<オープニングテロップより>
「入れかえロープ物語」
脚本:大野木寛
絵コンテ・演出:古屋勝悟
作画監督:富永貞義
スポンサーサイト
2005/06/03 19:00
|
ドラえもん
|
Comment (0)
|
Top▲
IZUMO?猛き剣の閃記?_20050602_09「守るべきもの」
2005年06月03日 (金) |
編集
|
2005年06月02日26時55分 サンテレビ(野球延長で50分遅れ)
IZUMO?猛き剣の閃記? 09話「守るべきもの」
うお??!?種明かしがすげー!
設定の説明ばっかり????っ!!
さらに急展開ももも!
アシハラノクニからネノクニに戻ってすぐ、
この展開ですよ!!
駆け足、駆け足、駆け足!!
詰め込んで一度にドーン!な感じのお話でした。
ネノクニに着いてすぐ、ヒミコたんが猛きゅんを拉致ろうと、
激しくちょっかいをかけてきます!!
設定的に、猛ってどうなってるのよ?
”ぼく桃太郎のなんなのさ”的にいえば、
猛ってスサノオのなんなのさ??
スサノオの転生した姿は剛なのか猛なのか、
二者択一?それとも二つに分かれた?
今回いろんな設定が種明かしされますたが、
ここだけは残しておく感じでした。
しかしヒミコさん、あなたわがままね。
2話目ではスサノオだと思った剛を拉致ったあと、
猛はいらねーやって、殺そうと(悪霊兵の中に放置)してましたよ・・。(´Д`;)
まあ、ヒミコの設定を聞けば、
その横暴ぶりも納得できるわけですが。
自分の作ったものだから、好き勝手にしちゃいますよ・・と。
嗚呼、その犠牲に琴乃が、琴乃がぁぁぁ。。゜(゚´Д`゚)゜。
自分の手元で大人しくしてる時は、
笛をあげたり、なんやかんやと優しく接してても、
ひとたび邪魔をするようであれば容赦なく・・。
ヒミコはん、あんた鬼や。鬼やでぇ?。
琴乃はなぁ、琴乃はなぁ。
猛チームに入れなくて、一人ぼっちで出番も少なく、
たまに出番があっても笛を吹くばっかりで、
時にはサルにまで身をやつしていたんだぞ!
それが、それが、よ?やく合流できて、
アシハラノクニでは魅力全開で
生き生きとし始めたばっかりだったのに・・。
いきなり昏睡状態かよ!ヽ(`Д´)ノ
琴乃、不憫な子・・。
(ある意味「氷青、不憫な子・・」)
容赦なく琴乃に攻撃を加えるヒミコは鬼。
意識不明の琴乃を見て、いたずらできると思った小生は鬼畜。
ワーイヽ(゚∀゚)ノワーイ
( ´Д`);y=ー(゚∀゚)・∵. ターン
今回は、いくつかの要素が詰め込まれたストーリーでした。
一つは、ネノクニに戻っての当面の行動指針が示された、
琴乃の昏睡イベント。
これによって、次回以降の猛たちの行動が決まりました。
(猛と剛のスサノオを巡る物語にも、関係してきそうな引きでした)
もう一つは、過去の因縁設定の説明。
ヒミコとスサノオとの関係や、
アマテラス、リン、四聖獣のそれぞれの立場。
この種明かしだけで、数話かけてもいいものを、
駆け足で一気に説明・・。(´Д`;)
そしてもう一つ、ヤタローイベント。
はっきりいって、詰め込みすぎです。ヽ(`Д´)ノ
このアニメ全体を通していえることですが、
各話による話の展開する格差が大きすぎる・・。_| ̄|○
のんびりしてる時は、のんびりしすぎてて、
逆に種明かしの時は捲くし立てるように一気に・・。
今回の話でも、せめてヤタロー話だけでも別の話数に逃がしたり、
切ってしまえば、なんとか体裁は整っただろうに・・。
各話の脚本に波があるのも確かですが、
そもそもシリーズ構成に問題があるように思えます。
原作がRPGということなので、ストーリーが膨大なのでしょう。
それをうまくまとめきれてない雰囲気を、びしびし感じてしまいます・・。
今回のヤタロー話にしても、どれだけ良い話でも
入りきらないなら切ることをしないと。
無理やり入れ込んだ末に、
話の良さを伝えきれなくしてしまっては、
元も子もありませんから・・。
琴乃いたずらしたいよ琴乃。
結局、剛は誰が好きなんだよ!ヽ(`Д´)ノ
琴乃のことが好きかと思えば、
琴乃を放っておいてヒミコに走ったり、
かといえば今回のように琴乃のために必死に・・。
砦でいきなり猛に斬りかかったことといい、
剛くん、きちんと理由が描かれることなく
精神分裂気味の行動ばかりしています。
激しく情緒不安定キャラですね・・。_| ̄|○
脚本やキャラ設定の揺らぎによるしわ寄せを
一気にこうむってるっぽくて、
ひょっとしたら一番不憫なキャラかも・・。(´Д`;)
さ?て、残り話数も少なくなってきて、
話の決着をつけるためにドタバタしてきました。
いまから立て直すのは無理かもしれないけれど、
なんとか、それなりの結末はつけてください。
ガン( ゚д゚)ガレ、スタッフ!
お願いしますよ、ほんと・・。_| ̄|○
IZUMO?猛き剣の閃記?公式サイト
http://www.trinet-ent.com/izumo/
<エンディングテロップ>
キャスト
八岐 猛:荻原秀樹
大斗 剛:結城比呂
白鳥琴乃:氷青
白鳥明日香:力丸乃りこ
逢須 芹:石松千恵美
北河麻衣:山川琴美
ヒミコ:河原木志穂
サクヤ:壱智村小真
リン:足立 友
朱雀:宮崎羽衣
清龍:庄子裕衣
玄武:井ノ上奈々
白虎:斎藤桃子
アマテラスの祖先:雨宮侑布
大将:岸尾大輔
ヤタロー:坂田有希
悪霊兵:高口公介
悪霊兵:青木 強
スサノオ:檜山修之
シナリオ:東山 玄
絵コンテ:麦野アイス
演出:小野勝巳
作画監督:澤崎 誠
プロップデザイン:水谷麻美子
原画:舛館俊秀
安藤義信
今野博司
宇田川良治
伊藤祐毅
澤崎 誠
Nam Min?Sun
Yoo Se?Jin
Lee Ji?Yeon
Park Boo?Kang
Park Sang?Jin
動画検査:かわたつ
動画:HANJIN ANIMATION
F.A.Iインターナショナル
フロントライン
色指定・仕上検査:花田未央
仕上:花田未央
中田亮太
宮川はれみ
竹村さき子
HANJIN ANIMATION
F.A.Iインターナショナル
フロントライン
背景:田山修 加藤直樹
満中敏昭 岡田祐介
高山淳一
撮影:藤野雅史 井出啓太
馬木雄一郎 寺本憲正
吉田健一 山崎忠明
編集:瀬山編集室
編集助手:内田 恵
松原理恵
VTR編集:高橋和也
フォーマット編集:オムニバス・ジャパン
音響効果:中野勝博(サウンドボックス)
録音エンジニア
調整:加藤 剛
録音:渋江博之
録音スタジオ:AMGスタジオ
音響制作
トライネットエンタテインメント
音響制作担当:佐藤晴央
キャスティング協力:T?プロジェクトスタジオ
エンディングテーマ
「最新Dream」
作詞:畑 亜貴
作曲・編曲:黒須克彦
唄:クローバー
オープニング・エンディング
絵コンテ・演出:中川聡
作画監督:小林多加志
原画:橋本敬史 木下和栄
徳田夢之介 宮崎修司
平岡正幸
アニメーションプロデューサー:松本真
アシスタントプロデューサー
富井恵子 宮内尊寛
ライツマネージャー:根岸悟
宣伝:小島秀次 鳥飼えいこ
村上雅史
監督補佐:中川 聡
制作担当:大野雅義
設定制作:金澤由季
制作進行:小越康之
制作協力:ARMS
アニメーション制作:トライネットエンタテインメント
スタジオ九魔
アニメーション制作協力:東京キッズ
制作:IZUMO2製作委員会
アミューズソフトエンタテインメント株式会社
トライネットエンタテインメント株式会社
エムアンドアイアートシステム株式会社
株式会社トラフィックプロモーション
(引用したキャプチャ画像の著作は↑あたりです)
2005/06/03 02:55
|
(終)IZUMO~猛き剣の閃記~
|
Comment (0)
|
Top▲
|
BLOG TOP
|
プロフィール
Author:プッチャラペ
TV視聴環境は、北淡・垂水UHF局。
妄想、邪推、曲解を旨とした、ヲタクな視聴ログを書いています。
ブログ内検索
最近の記事
はじめに?このページのあれ? (01/01)
地獄少女_二籠_20070106_13「Vの惨劇」 (01/07)
轟轟戦隊ボウケンジャー_20061224_43「危険な贈物(クリスマスプレゼント)」 (12/28)
乙女はお姉さまに恋してる_20061226_12「ラストダンスは永遠に」 (12/26)
仮面ライダーカブト_20061224_46 (12/24)
BLACK_LAGOON_The_Second_Barrage_20061219_24「The_Gunslingers」 (12/20)
仮面ライダーカブト_20061217_45 (12/17)
ちょこッとSister_20061212_23「願い」 (12/16)
地獄少女_二籠_20061209_10「曽根アンナの濡れた休日」 (12/11)
ちょこッとSister_20061205_22「はじめての御主人様」 (12/09)
カテゴリー
未分類 (209)
うたわれるもの (25)
ゼロの使い魔 (13)
となグラ! (13)
まもって!ロリポップ (11)
デジモンセイバーズ (19)
ガラスの艦隊 (10)
BLOOD+ (49)
xxxHOLiC (20)
ちょこッとSister (20)
RAY THE ANIMATION (13)
ドラえもん (30)
CM (5)
(終)つよきす CoolxSweet (11)
(終)COYOTE RAGTIME SHOW (10)
(終)錬金3級まじかる?ぽか~ん (12)
(終)夢使い (12)
(終)吉永さん家のガーゴイル (11)
(終)涼宮ハルヒの憂鬱 (15)
(終)魔界戦記ディスガイア (12)
(終)女子高生_GIRL’S-HIGH (10)
(終)BLACKCAT (11)
(終)地獄少女 (26)
(終)IGPX (7)
(終)タクティカルロア (11)
(終)交響詩篇エウレカセブン (40)
(終)ノエイン~もうひとりの君へ~ (22)
(終)鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 (11)
(終)魔法少女リリカルなのはA’s (14)
(終)ラムネ (21)
(終)ツバサ・クロニクル (16)
(終)ローゼンメイデン (6)
(終)ハチミツとクローバー (10)
(終)LOVELESS (12)
(終)こいこい7 (14)
(終)英國戀物語エマ (12)
(終)IZUMO~猛き剣の閃記~ (12)
メニュー (4)
最近のコメント
加藤寛教:オオカミ少年_20050510_「人気声優を集めたバー」 (02/08)
Joseph Santana:タクティカルロア_20060403_13「アウトワード・バウンド」 (06/23)
Timmothy Paul:地獄少女_二籠_20070106_13「Vの惨劇」 (06/22)
Robbin Chapman:地獄少女_二籠_20070106_13「Vの惨劇」 (06/20)
Heriberto Wyatt:タクティカルロア_20060403_13「アウトワード・バウンド」 (06/19)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2008年01月 (1)
2007年01月 (1)
2006年12月 (9)
2006年11月 (8)
2006年10月 (20)
2006年09月 (64)
2006年08月 (65)
2006年07月 (71)
2006年06月 (61)
2006年05月 (60)
2006年04月 (54)
2006年03月 (34)
2006年02月 (27)
2006年01月 (35)
2005年12月 (45)
2005年11月 (34)
2005年10月 (33)
2005年09月 (29)
2005年08月 (6)
2005年07月 (4)
2005年06月 (41)
2005年05月 (41)
2005年04月 (36)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
copyright © 2005 おたくの視聴ログ all rights reserved.
powered by
FC2ブログ
. template & material by
tora☆7kg
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。