アクセス解析
おたくの視聴ログ
TV視聴環境は、北淡・垂水UHF局。 妄想、邪推、曲解を旨とした、ヲタクな視聴ログを書いています。
11<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>01
スポンサーサイト
--年--月--日 (--) |
編集
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/-- --:--
|
スポンサー広告
| |
Top▲
ドラえもん_20051202_「ロボ子が愛してる」「声のかたまり」
2005年12月02日 (金) |
編集
|
2005年12月02日19時00分 朝日放送
ドラえもん 「ロボ子が愛してる」「声のかたまり」
この話、好きです。
女の子たちにあしらわれて哀愁漂うのび太とか、
泣きつかれて道具を出すんじゃなくて
のび太を慰めようと道具を出すドラえもん、
そしてなにより、ロボ子さんがかわいいのです。ヽ(´ー`)ノ
現実の女の子に相手にされないから
女の子型の友達ロボットを!という発想はアレなんですが・・。(^_^;;)
ロボ子かわいいよロボ子。(*´д`*)ハァハァ
声もいいなと思ったら、これは松岡由貴ですね。
関西弁を話しているから分かる。<話してません
松岡由貴嬢は演技派でもありますが、
ドラえもんなのに萌え系の配役ですね。ヽ(゚∀゚)ノ
リニューアル後のドラえもんは、一味も二味も違うぜ?!
初めて原作を読んだ時、いろいろ欠点もあるけれど、
ロボ子でいいじゃないかと思った、幼少期の自分。
思えばあの頃から、
道を踏み外しかけていた気がする・・。_| ̄|○
嗚呼、でも、妬いてるロボ子もかわいいな。(*´д`*)ハァハァ
ロボ子さんもきちんと教育すれば、もっといい娘になると思うんだ・・。
早く来ないかな、万能科学の未来社会。
死ぬまでには、ロボットメイドにお目にかかりたい・・。_| ̄|○
でも、ドラ子は勘弁な!(´д`)b
後半はミラクルボイスですた。
(゚Д゚)ウーヤーター!!
って、少年ジェットは、声が形にはなってなかたですね。
はじめ人間ギャートルズとか、そっちの方ですね。
漫画ではよくあるモチーフです。
テンポよいギャグ演出に仕上がってますた。
ドラえもん公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
スポンサーサイト
2005/12/02 19:33
|
ドラえもん
|
Comment (0)
|
Top▲
ノエイン?もうひとりの君へ?_20051201_08「カクシゴト」
2005年12月02日 (金) |
編集
|
2005年12月01日26時05分 サンテレビ
ノエイン?もうひとりの君へ? 08話「カクシゴト」
無事に帰ってこれたよ?。ヽ(´ー`)ノ
現代に戻って、ほっと一息なお話。
街を彷徨うしか出来なかった、無力なユウきゅん。
それでもハルカちゃん帰還地点に
きちんと来ているのは、さすがです。
やはりユウとカラスの間には、
なにか通じるものでもあるのでしょうな。
デムパ( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )ユンユン
(;゚Д゚)<違う、匂いだ!!
ハルカちゃんの、甘酸っぱい少女の匂いを追ってきたんだ!
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
でも、まだまだ未熟なユウくんは、
カラスと仲良しなハルカを見て、つっけんどんな態度。
心配して必死で探してたのに、なんだよ、もう!ヽ(`Д´)ノ
裸にポンチョ1枚という、ハルカの珍妙な格好は、
誤解をさせるに十分ですよ!ヽ(゚∀゚)ノ
(;゚Д゚)<コスプレ小学生プレイだ!
コスプレ小学生プレイをしていたに違いない!!
そんな汚れた誤解はしない・・>(´ー` )
現代とラクリマ世界の両方に出ているキャラは、
15年の齢を重ねて、何かしら変化があります。
ユウがカラスになっていることなど、
前面にその変化具合が描かれています。
中でも、地味だけど象徴的な変化が、
イサミがフクロウになってることだなぁと思いますた。
小学生イサミは、友情に厚く義理堅い奴だけど、
基本的にバカでエロガキ(Byミホ)で、お笑いベースで稼動しています。
それが15年経ったフクロウは、
友情に厚く義理堅い所はそのままだけど、
まったく笑いの無い生き方を選んでいます。
15年の間に彼らを襲った出来事と、
ラクリマ世界のハードな状況が一番出ているのが、
イサミの変化だなぁと思いますた。
ハルカたんが「着替えなきゃ・・」と言ったので、
激しく期待した!!
(;゚Д゚)<お風呂だな!お風呂シーンがあるんだな!!
ラクリマ世界でご無沙汰だった、
X学生の入浴シーンが見られるんだな!!
でも無かった・・。_| ̄|○
そしてついに、ユウきゅんとユウママンが、
衝突しちゃうわけですな。
これまで伏線程度に触れられていた後藤家の設定が、
浮上してまいりました。
5話目でユウママンが言っていた「お姉ちゃん」が、
ユウママンにとってのお姉ちゃんなのか、
ユウに姉がいたのか分からなかったですが、
ユウママンのお姉ちゃんだったと判明。
さらに、それにまつわるエピソードも、
ユウきゅんの口からあかされていました。
ラクリマを脱走したアトリとトビが、
浮浪者をやってるのは笑た。(・∀・)アヒャ!!
パイプカットしたカラスも・・間違いっ、
同様にパイプラインを外したカラスも、
いずれ弱ってくると言うことでしょう・・。
拒否反応が出なければ・・な>(´ー` )
(;゚Д゚)<ま、まさか、拒否反応で死亡するなんて
マヌケな結末はないでしょ・・
今回は脱力していたので、
アトリさんの狂気顔はなかったです・・。(´・ω・`)ショボーン
朝になって、ハルカがカラスの様子を見に行く時。
鏡を見て髪を整えたり、ノックするのに気を使ったり、
女の子演出に興奮した。(*´д`*)ハァハァ
あと、ドアを開けて逆光の中に立つハルカは、
光で体の線が透けて見えたような気がした。
というか、見えました!
小生の目にはくっきりと見えました!!(;゚∀゚)=3
( ´ー`);y=ー(゚∀゚)・∵. ターン
ユウママンのお姉ちゃんへのコンプレックスに
話を誘導するのは、ちょと強引ですた。
ハルカちゃんの女の子演出はとても自然に描けてるのに、
ユウの家庭の事情を披露する会話は、けっこう不自然だなと思った。:-p
(↓左画像:ユウママンの回想の中のお姉ちゃん
和也「行ってきます」)
ハルカちゃんに馬乗りになられるユウきゅんが、
激しくうらやましかったです・・。(;´Д`)イイナ、イイナ、、、
X学生の嬌声を隣室で聞いていたカラスも、
同じくうらやましく思っていたに違いありません!m9( ゚Д゚) ドーン
X学生云々・・というのではなくて、>(´∀` )
あの頃に戻りたいって思いでだな
そんな感じで、ラクリマの話は一旦置いたまま、
現代で後藤家の事情が展開ちゅ?。
このイベントの結果如何によっては、
ユウくんがいい方向に成長するやもしれません。
ユウママンがハルカちゃん家に押しかけて、
「この泥棒猫!!(バチーン)
うちのユウちゃまをどこやったのよ!」
とかなったら、昼メロっぽくなりますね。ヽ(´▽`)ノ
どういう方向に話を持っていきたいんだ??>(´∀` )
(;゚Д゚)<え、え?と、お風呂シーンのある方向に・・
|欲情| λ............トボトボ
(*”浴場”と”欲情”をかけた、高度なギャグです)
今回出番なしだった内田ちゃんと郡山さんコンビと、
ハルカ周辺の現象との絡みも、気になりまっする?。
ノエイン?もうひとりの君へ?公式サイト
http://www.noein.jp/
ノエイン?もうひとりの君へ?公式ブログ
http://mycasty.jp/noein/
2005/12/02 03:13
|
(終)ノエイン~もうひとりの君へ~
|
Comment (0)
|
Top▲
魔法少女リリカルなのはA’s_CM_「DVD_vol.1」
2005年12月02日 (金) |
編集
|
なのはのDVDのCMを見たよ!ヽ(´∀`)ノ
2005年11月29日26時05分のサンテレビ、
「魔法少女リリカルなのはA’s」内で流れていますた。
ああ、よくあるDVDリリースのCMだなと見ていて、
ゆかりんのナレーションを聞いて、ぶっ飛んだ!
「それは、消えること無き永遠の炎。
熱血バトル魔法アクションアニメ、
魔法少女リリカルなのはA’s」
ね、熱血バトル魔法アクションアニメ!?
なんです、それ!Σ(゚Д゚;)
いや、言っている意味は分かる。
むしろ、的確な表現だと思う。
でも、でも、”魔法少女”と冠の付く作品に、
熱血バトル魔法アクションアニメという売り文句は・・。(゚Д゚;)
う?ん・・。
いいんですけど、なんかビックリしました。
肝心のDVD vol.1は、
2006年1月25日に発売らしいでっす。
6300円(税込)らしいでっす。
魔法少女リリカルなのはA’s公式サイト
http://www.nanoha.com/
2005/12/02 02:49
|
(終)魔法少女リリカルなのはA’s
|
Comment (0)
|
Top▲
|
BLOG TOP
|
プロフィール
Author:プッチャラペ
TV視聴環境は、北淡・垂水UHF局。
妄想、邪推、曲解を旨とした、ヲタクな視聴ログを書いています。
ブログ内検索
最近の記事
はじめに?このページのあれ? (01/01)
地獄少女_二籠_20070106_13「Vの惨劇」 (01/07)
轟轟戦隊ボウケンジャー_20061224_43「危険な贈物(クリスマスプレゼント)」 (12/28)
乙女はお姉さまに恋してる_20061226_12「ラストダンスは永遠に」 (12/26)
仮面ライダーカブト_20061224_46 (12/24)
BLACK_LAGOON_The_Second_Barrage_20061219_24「The_Gunslingers」 (12/20)
仮面ライダーカブト_20061217_45 (12/17)
ちょこッとSister_20061212_23「願い」 (12/16)
地獄少女_二籠_20061209_10「曽根アンナの濡れた休日」 (12/11)
ちょこッとSister_20061205_22「はじめての御主人様」 (12/09)
カテゴリー
未分類 (209)
うたわれるもの (25)
ゼロの使い魔 (13)
となグラ! (13)
まもって!ロリポップ (11)
デジモンセイバーズ (19)
ガラスの艦隊 (10)
BLOOD+ (49)
xxxHOLiC (20)
ちょこッとSister (20)
RAY THE ANIMATION (13)
ドラえもん (30)
CM (5)
(終)つよきす CoolxSweet (11)
(終)COYOTE RAGTIME SHOW (10)
(終)錬金3級まじかる?ぽか~ん (12)
(終)夢使い (12)
(終)吉永さん家のガーゴイル (11)
(終)涼宮ハルヒの憂鬱 (15)
(終)魔界戦記ディスガイア (12)
(終)女子高生_GIRL’S-HIGH (10)
(終)BLACKCAT (11)
(終)地獄少女 (26)
(終)IGPX (7)
(終)タクティカルロア (11)
(終)交響詩篇エウレカセブン (40)
(終)ノエイン~もうひとりの君へ~ (22)
(終)鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 (11)
(終)魔法少女リリカルなのはA’s (14)
(終)ラムネ (21)
(終)ツバサ・クロニクル (16)
(終)ローゼンメイデン (6)
(終)ハチミツとクローバー (10)
(終)LOVELESS (12)
(終)こいこい7 (14)
(終)英國戀物語エマ (12)
(終)IZUMO~猛き剣の閃記~ (12)
メニュー (4)
最近のコメント
加藤寛教:オオカミ少年_20050510_「人気声優を集めたバー」 (02/08)
Joseph Santana:タクティカルロア_20060403_13「アウトワード・バウンド」 (06/23)
Timmothy Paul:地獄少女_二籠_20070106_13「Vの惨劇」 (06/22)
Robbin Chapman:地獄少女_二籠_20070106_13「Vの惨劇」 (06/20)
Heriberto Wyatt:タクティカルロア_20060403_13「アウトワード・バウンド」 (06/19)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2008年01月 (1)
2007年01月 (1)
2006年12月 (9)
2006年11月 (8)
2006年10月 (20)
2006年09月 (64)
2006年08月 (65)
2006年07月 (71)
2006年06月 (61)
2006年05月 (60)
2006年04月 (54)
2006年03月 (34)
2006年02月 (27)
2006年01月 (35)
2005年12月 (45)
2005年11月 (34)
2005年10月 (33)
2005年09月 (29)
2005年08月 (6)
2005年07月 (4)
2005年06月 (41)
2005年05月 (41)
2005年04月 (36)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
copyright © 2005 おたくの視聴ログ all rights reserved.
powered by
FC2ブログ
. template & material by
tora☆7kg
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。